ページトップ

コラム
  • 美容・健康
  • コラム
  • 2016年09月21日健康コラム
  • 近赤外線の可能性
  • 「健康寿命 」という言葉をご存じでしょうか? 健康寿命とは、介護を必要とせずに自立した生活ができる生存期間のことを意味します。 日本人の平均寿命は男性が80歳(世界6位)、女性が86歳(世界1位)で...
  • 2016年05月11日美容コラム
  • 1001フラワートリートメント
  • GWはいかがお過ごしになられましたか? さて、1001フラワートリートメントが新しくメニューに仲間入りして10日が過ぎました。おかげさまで大変好評です! ところで皆さん、「フローラル・アロマコロジー ...
  • 2016年04月27日健康コラム
  • 腸内フローラ
  • 最近注目を集めている腸内環境ですが、「腸内フローラ 」のフレーズは多くの方が耳にされているのではないでしょうか。 最先端医療では、健康な人の便にいる腸内細菌を潰瘍性大腸炎患者の腸に移植して、腸内...
  • 2015年12月16日健康コラム
  • 飲み過ぎにご注意
  • 2015年も残すところ2週間ほど、いよいよ押し迫ってきました。まだ忘年会の予定が残っているという方も多いのではないでしょうか。飲み過ぎによる二日酔いや肝臓へのダメージは、実は意外にもアルコールに強い人...
  • 2015年12月02日健康コラム
  • ヒートショック
  • いよいよ12月を迎えました。 寒い日の入浴は、体が芯から温まり、ホッとしますよね。しかし、冬は入浴中に亡くなるケースが1年のうちで最も多い季節であることをご存知ですか? 東京健康長寿医療センターによれ...
  • 2015年11月18日美容コラム
  • 冬の乾燥肌
  • 「お肌の大敵、乾燥の季節到来です! 」 たまにはエステティシャンらしく真面目にお肌のことを書いてみます(笑)。 急に冬らしくなって来ました。お肌も急にカッサカサしてきませんか?気候だけでなく、暖...
  • 2015年11月11日健康コラム
  • トランス脂肪酸にご用心
  • 先日WHOより「加工肉や赤身肉の毎日50g以上摂取で大腸がんの発症リスク18%UP 」のリリースがありましたね。 でも、他にも身近に気をつけるべきものがあります。  巷で話題の「トランス脂肪酸 」...
  • 2015年11月04日健康コラム
  • 不調を招く低体温
  •  日本人の平熱とされる36~37℃は体内の酵素が最も活性化され、細胞の新陳代謝が活発で、免疫力も高い状態を保つことができる体温です。 一方、「低体温 」とは平熱が35℃台またはそれ以下の状態をいい、...
  • 2015年10月14日美容コラム
  • 「自分でできる顔層筋メソッド」浜松に講師参加して
  • 10月3日に、SBS学苑浜松校にて「自分でできる顔層筋メソッド」 講座が開かれました。 参加者お一人お一人に講師3人でまわって、お顔に実際タッチしてお伝えする方式です。思いのほか筋肉をしっかり捉える...
  • 2015年10月07日健康コラム
  • スマートフォン依存症
  • このサイトをスマホでご覧の方も多いのではと思います。 そこでチェックです。以下の項目にどのくらい当てはまりますか? ○お風呂やトイレなどでも、肌身離さず持ち歩く ○スマホを忘れたり、使えないとイライラ...