ページトップ

美容・健康コラム
  • BEAUTY & HEALTH COLUMN
  • 美容・健康コラム

2016年04月27日健康コラム

腸内フローラ

最近注目を集めている腸内環境ですが、「腸内フローラ のフレーズは多くの方が耳にされているのではないでしょうか。
最先端医療では、健康な人の便にいる腸内細菌を潰瘍性大腸炎患者の腸に移植して、腸内細菌の勢力を善玉菌優勢に塗り替えようとする「糞便移植 」まで登場しています(お食事中でしたら失礼しました)。 

私たちの腸内には1000種類以上・1000兆個以上もの細菌がそれぞれの種類ごとに集まって存在しています。細菌が種類ごとに集まって腸内に分布している様子を花畑(フローラ)に見立てて「腸内フローラ 」と呼んでいます。
「腸内フローラ 」は私たちの健康に密接に関わるもので、便秘、肌荒れ、肥満、花粉症、そしてさまざまな病気を改善する可能性が最新の研究で解明されてきています。

腸内の細菌は「善玉菌 」「悪玉菌 」「日和見(ひよりみ)菌 という3つのグループに分かれ、この勢力バランスが健康状態を左右します。善玉菌の勢力を優勢にし、「善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7 」というゴールデンバランスを実現するのが理想といわれています。
健康のカギを握るのが、「善玉菌と悪玉菌のどちらか強い方につく 」という日和見菌です。腸内フローラが乱れると、悪玉菌が勢力を増し、日和見菌が悪玉菌に変わってしまうのです。まさしく日和見ですね(笑)。

ポイントは2つ。
1.善玉菌の種類を増やす・・・ヨーグルトなどに含まれる「ビフィズス菌 、納豆の「納豆菌 、味噌、醤油、キムチ、甘酒などの「乳酸菌 等を積極的に摂取する。
なお、お肌のように腸にも「善玉菌が増えやすいゴールデンタイム があり、それは「寝る前 」といわれています。すなわち、寝る前に新たな善玉菌を摂取するのが効果的ということになります。
2.善玉菌を育てる・・・善玉菌に有効なエサを与えるのがよく、「食物繊維 」が効果的。食物繊維には2種類ありますが、善玉菌のエサになるのは果物や海藻類に含まれる「水溶繊維 です。
腸内環境改善のスペシャリスト・小林弘幸教授(順天堂大学医学部)によれば、「善玉菌を育てる意外なスーパーフード 」として「冷や飯 」を推奨しています。温かいご飯のデンプンは胃で吸収されますが、冷めるとデンプンが変質して腸まで届き、食物繊維と同じ働きをするので、「おにぎり 」にして食べるのがオススメだそうです。

腸内環境は毎日の食習慣によって形成されるわけですが、どんな食習慣を選択するかは一人ひとりの健康や美容に対する意識が大きく関わっています。今一度食習慣を見つめ直してみませんか? 
新着関連記事

一覧へ戻る