日本人の平熱とされる36~37℃は体内の酵素が最も活性化され、細胞の新陳代謝が活発で、免疫力も高い状態を保つことができる体温です。
一方、
「低体温 」とは平熱が35℃台またはそれ以下の状態をいい、体のさまざまな不調を招く原因になりやすいと言われています。
女性に多い
「冷え性 」は手足や下腹部など体の表面の一部が慢性的に冷えているのに対して、「低体温
」は体温調節が働かなくなって体全体が冷えている状態で、自覚していない場合がほとんどです。
体温が1℃下がるだけで、酵素の働きは低下し、免疫力は30%以上、基礎代謝は10%以上低下します。
低体温が体に及ぼす影響としては
○免疫力が低下し、風邪などにかかりやすくなる
○基礎代謝が低下し、太りやすくなる
○新陳代謝が悪いため、肌がくすみやすくなる
○酵素の働きが低下し、栄養素の吸収が悪くなる
○体内でブドウ糖をエネルギーに変える働きがスムーズにできず、疲れやすくなる
などが挙げられます。その他にも、頭痛、肩こり、腰痛、生理痛、生理不順、不眠などの症状が現れる場合もあります。
低体温を招く原因の多くは日頃の生活習慣にあると考えられています。
改善のポイントとしては
◇朝食をしっかり食べる・・・朝食を抜くと午前中の体温が上がりにくくなり、学習意欲や労働意欲の低下、能率の低下、さらには疲労の度合いが強くなります。
◇体を温める物を食べる・・・唐辛子や山椒、生姜、カモミールやサフランなどのハーブなど、体を温める食材や温かい鍋・汁料理を食べるようにしましょう。
◇積極的に運動を行う・・・筋肉を鍛えることで基礎代謝が高くなり、体温も上がりやすくなります。
◇ストレスとうまく付き合う・・・ストレスは体温を調節する自律神経に影響します。
◇お風呂にゆっくり浸かる・・・入浴には、一日の疲れをとり、自律神経を整える働きがあります。ぬるめのお湯にゆっくり浸かるようにしましょう。
◇タバコを控える・・・タバコは血管を収縮させ、体を冷やす原因になります
などがあります。
そして、やっぱりおススメは
◇
光セラピー・全身コース・・・深部温熱作用による血管拡張、血流促進→生体恒常性の促進、さらには自律神経や内分泌機能の安定、免疫力アップ、骨の再生強化などが期待できます。
定期的に浴びることで実際に「低体温
」を克服した事例もあります。いつまでも元気でいるために、光のシャワーを全身に浴びる習慣を生活の中に取り入れてみませんか。
もちろん冷え性でお悩みの方にもおススメです。光線の輻射熱により、
「いつまでもぽかぽかと温かい! 」を実感できるのではないでしょうか。いつもと違う冬を体験してみませんか。